メニュー

学校からのお知らせ

山口地区文化祭が

11月1日(土)2日(日)9:30~15:00に

開催されます。

後援会も参加し、フランクフルトや絵画などを販売します。

収益金は、上山口中学校の生徒のために還元しますので、

ご来場いただき、購入のご協力をお願いします。

 

             上山口中学校 後援会

 

第2回学校運営協議会を、

10月29日(水)10:00より本校上中ルームにて開催します。

傍聴希望の場合は当日直接いらっしゃってください。

 

※今週(10/27(月)~)は学校公開週間になっています。

 

               上山口中学校長

本日は悪天候にも関わらず、多くの方に体育祭をご参観いただきまして、ありがとうございました。
閉会式で発表した体育祭の学年別の成績につきまして、お知らせいたします。

 

<1年>優勝:1-4 準優勝:1-1、1-2
<2年>優勝:2-4 準優勝:2-1
<3年>優勝:3-3 準優勝:3-4

体育祭の午後の予定

 

 閉会式 14:15~ 体育館(保護者の方のご参観はできません)

 

 帰りの会実施後、片づけを行います。

 係の仕事のない生徒は15:00頃に下校となります。

本日の体育祭は、開会式後の種目の予定時間を早めながら実施いたします。

天候等の理由で、中断した場合、10月7日(火)以降の授業時間内で実施いたします。

ブログ

上中日記

3月15日の卒業式。

厳粛な中にも、盛大に、在校生は卒業生への感謝の気持ち、卒業生は上中での3年間とその学び舎を巣立とうとするエネルギーに満ちた卒業式から11日目の今日。

無事に、令和5年度修了式を終えることができました。

1、2学年だけでの体育館整列。

卒業式と同様、厳粛な雰囲気でした。

今年度の1年間の自身の成長を振り返りながら、令和6年度1年生を迎えてからの1年間がどんな年になるのか、思いを馳せながらの式となりました。

最初に、校長先生から、各学年の代表者より修了証が授与されました。

校長式辞では、有終の美を終えることができたか、また、進路に向かって自ら考え進んでいくことが大切であることについてお話がありました。

また、その後の生徒代表の言葉では、成長できたこと、意識の変化、切磋琢磨していくこと等、達成感と意欲を感じる内容でした。

良かった点、課題点ともにあったかと思いますが、充実した1年間だったことがうかがえました。

1つ学年が上がった12日後の始業式。

新たな決意とともに、意欲に満ちた皆さんの表情に期待したいと思います。

1年間ありがとうございました。

①令和5年度初めての2学年での整列の様子

②発声練習リーダーの意気込み

③発生練習の様子

④校長式辞

⑤生徒代表の言葉

⑥生徒指導主任から春休みの生活について

新着
山口地区文化祭が 11月1日(土)2日(日)9:30~15:00に 開催されます。 後援会も参加し、フランクフルトや絵画などを販売します。 収益金は、上山口中学校の生徒のために還元しますので、 ご来場いただき、購入のご協力をお願いします。   上山口中学校 後援会
第2回学校運営協議会を、 10月29日(水)10:00より本校上中ルームにて開催します。 傍聴希望の場合は当日直接いらっしゃってください。   ※今週(10/27(月)~)は学校公開週間になっています。   上山口中学校長
9月16日(火)に第4回教養講座が行われました。講師にカイロプラクターの松井生充先生をお迎えし、「姿勢が変われば脳が変わる 〜『学び』を支えるカラダ作り〜」をテーマにお話しいただきました。私たちが、普段何気なくとっている″姿勢”が、実は脳の働きや心の状態に大きく影響を与えているということを、わかりやすく教えていただきました。また、AIによる姿勢診断や、骨盤調整体験、簡単なセルフケアを教えていただき、実際に体感することによって正しい姿勢の大切さを楽しく学べる内容でした。中でも印象的だったのは、姿勢が悪いと呼吸が浅くなったり、脳への酸素や血流が十分に行き届かなくなるため、思考力や判断力にまで影響が出てしまうというお話です。姿勢と脳や心がこれほど深くつながっていることに驚きでした。講義を終えた後は、心も体もすっきり!「姿勢を整える」ということは健康面だけでなく、心の安定や前向きな気持ちにもつながることを実感しました。スマホやゲームの影響で、つい姿勢が崩れがちな子どもたちにも、今回の講座で学んだ「正しい姿勢」の大切さをぜひ伝えていきたいと思います。 教養委員会
本日は悪天候にも関わらず、多くの方に体育祭をご参観いただきまして、ありがとうございました。閉会式で発表した体育祭の学年別の成績につきまして、お知らせいたします。   <1年>優勝:1-4 準優勝:1-1、1-2<2年>優勝:2-4 準優勝:2-1<3年>優勝:3-3 準優勝:3-4
体育祭の午後の予定   閉会式 14:15~ 体育館(保護者の方のご参観はできません)   帰りの会実施後、片づけを行います。 係の仕事のない生徒は15:00頃に下校となります。
Loading...

PTAからのお知らせ

 

各学年、ボランティアの皆さんのご協力もあり無事に終わりました。ありがとうございました!
子ども達の合唱に取り組む姿勢、歌声に成長を感じる事ができました!

後援会からのお知らせ

078024
お知らせ

バナーをクリック!!

埼玉県教育委員会ホームページ

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る