ブログ

上中日記

卒業式から11日目。令和5年度修了式を終えました。

3月15日の卒業式。

厳粛な中にも、盛大に、在校生は卒業生への感謝の気持ち、卒業生は上中での3年間とその学び舎を巣立とうとするエネルギーに満ちた卒業式から11日目の今日。

無事に、令和5年度修了式を終えることができました。

1、2学年だけでの体育館整列。

卒業式と同様、厳粛な雰囲気でした。

今年度の1年間の自身の成長を振り返りながら、令和6年度1年生を迎えてからの1年間がどんな年になるのか、思いを馳せながらの式となりました。

最初に、校長先生から、各学年の代表者より修了証が授与されました。

校長式辞では、有終の美を終えることができたか、また、進路に向かって自ら考え進んでいくことが大切であることについてお話がありました。

また、その後の生徒代表の言葉では、成長できたこと、意識の変化、切磋琢磨していくこと等、達成感と意欲を感じる内容でした。

良かった点、課題点ともにあったかと思いますが、充実した1年間だったことがうかがえました。

1つ学年が上がった12日後の始業式。

新たな決意とともに、意欲に満ちた皆さんの表情に期待したいと思います。

1年間ありがとうございました。

①令和5年度初めての2学年での整列の様子

②発声練習リーダーの意気込み

③発生練習の様子

④校長式辞

⑤生徒代表の言葉

⑥生徒指導主任から春休みの生活について

2学年校外学習振り返りを行いました。

昨日の校外学習。

前日の事前指導と同様、朝の東京駅、全班、時間前の集合。

しっかりと顔が上げられた、落ち着いた集会。

昼間のチェックポイントも、多少の変更はあったもののすべての班が無事に通過。

よい形で1日を終えることができたと思います。

 

そして、本日、6校時に、その振り返りの授業がありました。

しおりにも振り返りシートが閉じこまれており

校外学習の中でも意識しながら、取り組めた生徒もいたのではないかと思います。

一人一人、各項目を読みながら自分の行動について顧みる時間となっていました。

また、番外編としてヤマハ銀座店に突如現れた、ストリートピアノ奏者の動画も見ながら

昨日の1日を、温かい雰囲気の中思い返していました。

ぜひ、よかったところはさらに伸ばし、反省点は確実に改善し

来年度の修学旅行につなげていきましょう。

校外学習振り返り①

校外学習ストリートピアノ

学年朝会(1学年)がありました。

本日、体育館で1学年の学年朝会がありました。

 

①3年生を祝う会実行委員の言葉

②スペリングコンテストの表彰

③生徒指導担当の先生より「あいさつ」と「雰囲気」の話

 

落ち着いた雰囲気で、しっかりとした態度で臨めていました。

①、②については、あたたかい雰囲気の拍手がありました。

そして、③については、これまでの自分について内省していることが、顔を上げて真剣に話を聞いてる様子からうかがえました。

 

互いを認めあい、支えあいながら、よりよい学年をみんなで作っていけるとよいですね。

3学期もがんばれ1年生!

1学年3祝会実行委員

スペリングコンテスト

令和6年1回目 あいさつ運動

今年、1回目のあいさつ運動を実施しました。

気温も低く、肌を刺すような寒さの中、多くの地区委員の保護者の方に参加いただきました。

職員を含め、たくさんのあいさつに包まれる中、今月も生徒の登校を見守ることができました。

ありがとうございました。

来月もよろしくお願いいたします。

あいさつ運動1月

避難訓練を実施しました。

本日、地震を想定した避難訓練を実施しました。

元日に発生した能登半島地震のことを、生徒だれもが想定しながら実施できたものと思います。

避難後、誰一人話すことなく、校長先生による講話を聴いていました。

避難訓練の大切さ。

安全に避難することの重要性。

そのために何が必要なのか。

今回の地震の影響の大きさも踏まえながら、生徒自身に考えさせるものでした。

聞く態度からは、その様子がしっかりと伝わってきました。

実際に、埼玉県で起こったら。

所沢で起こったら。

ぜひ、一人一人が、安全と命を守る行動について改めて考えてほしいと思います。

避難訓練①

避難訓練②

避難訓練③

3学期がスタートしました。

1月9日3学期初日を無事に終えることができました。

校長式辞、生徒代表の言葉、校歌がありました。

校長式辞では、

①悩みに負けず、周囲に相談しながら、命を大切にしてほしいこと。

②笑顔で今年を過ごせるように心がけることの大切さ(詳しくは学校だよりをご覧ください。)

について、

2学年の代表生徒からは

①普通に生活できていることのありがたみを実感

②来年度の準備期間。各学年に向けて。

の話がありました。

どの学年も、落ち着いて、真剣に話を聞いていました。とても良いスタートを切れたと思います。

 

1年の締めくくりの学期です。

次年度に良い形で繋げられる学期となるよう、教職員一同力を尽くして参ります。

今学期も、よろしくお願いいたします。

校長式辞

生徒代表の言葉

2024年を迎えました。

2024年を迎えました。

今年は辰年。

辰のように、生徒一人一人が自らを高め、自分の目標に向かって昇っていけるよう、家庭・地域の皆様と共に、教職員一丸となって、力を尽くしてまいります。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

2024初日の出・上山口中学校屋上より

(2024初日の出・上山口中学校校舎屋上より)

2学年英語冬季講座実施しています。

本日と明日、2日間、2学年の英語冬季講座を実施しています。

希望者によるもので、落ち着いたあたたかい雰囲気で学習できています。

この講座をきっかけに、主体的な学びにつなげていきましょう。

頑張ろう!上中生!!!

講座の様子

2学期終了しました。

12月22日無事に2学期終業式を終えました。

校長から式辞、各学年・7組の代表生徒からの言葉、引き続いて、生徒指導主任からの言葉、そして、今学期の表彰で締めくくり、無事に40周年を迎えた今年の2学期を終えることができました。

今年の冬休みは、17日間。

事故なく、元気な姿でまた3学期会えることを教職員一同願っております。

今学期も大変お世話になりました。ありがとうございました。

校長式辞

7組代表

終業式校歌

 

学年集会・大掃除がありました。

終業式前日。どの学年も今学期最後の学年集会がありました。

1学年では、学級委員からの振り返り。先生方からひと言。

規律の中にも、温かさがある雰囲気の中、落ち着いた学年集会でした。

1年学級委員から

2学年では、学級委員からの話とともに、学級を支えた仲間たちの表彰、先生からの話がありました。

互いに、支えあい、認めあえることにつながる集会でした。

学級を支えた仲間たち

3学年では、学級委員からの振り返りと先生からからのお話がありました。正しい姿勢で最後まできけている姿は、さすが3年生でした。

また、放課後には、環境委員・ボランティア生徒によるワックスがけと、給食委員による配膳台の掃除がありました。学級のために今学期使用したクラスと、配膳台に感謝の気持ちをもって、どの学年クラスも丁寧に作業をしていました。

明日の終業式に向けて、誰もが気持ちよく締めくくることができるように、取り組んでくれました。

ありがとうございました。

12月生徒会朝会

本日、生徒会本部役員の進行で、生徒会朝会がありました。

今日は、

 ①給食委員長と視聴覚委員長からコラボ企画と、残菜減について

 ②本部より目安箱の意見(部活動の新設)の回答について

 ③生徒会長から(いじめ僕別キャンペーン、焼き芋大会御礼、地域清掃参加について)がありました。

生徒が主体的になって取り組んでいる、本校の生徒会活動です。

専門委員会に所属している委員の生徒はもちろん、全校生徒からの「気づき」を大切に

上中がもっとよくなる、生徒の主体的な活動が増えていくとよいと思います。

3学期も、生徒会本部を中心によろしくお願いいたします。

生徒会本部:目安箱の話

12/6に、あいさつ運動を行いました。

令和5年最後のあいさつ運動を、12月6日に行いました。

PTAの方と合同で、肌寒さを感じながらも、互いに挨拶をかわし

気持ちよく、元気な1日をスタートできるように行っています。

 

全県的にも、挨拶が課題になってきているようです。

上中生の元気な挨拶がこれからも、高まっていくよう、あいさつ運動の意義を

教職員、保護者で共有しながら、継続していけるとよいと思います。

 

次回、令和6年1月10日(水)のあいさつ運動も、どうぞよろしくお願いします。

焼き芋大会が開催されました。

12月2日(土)に、山口地区更生保護女性会の主催により、焼き芋大会が4年振りに盛大に開催されました。

当日は、小野塚市長、中島教育長はじめ、多くの来賓の方もご臨席される中、多くの幼児や園児等の子供たちが参加し、上中生もボランティアとして、生徒会本部、男子バレー部、剣道部、有志が参加しました。

上中としても、ファームでとれたサツマイモを提供させていただくとともに、上中生ボランティアの生徒が、落ち葉拾いや、焼き芋の受け渡し、ゲームの進行等について幼児、園児、その保護者とともに、活動を楽しみながらも、一生懸命取り組んでいました。

子供たちのより良い成長のために、地域の方々が、焼き芋のようにあたたかい絆で何年にもわたりつながっていた行事であることが伝わってきました。

上中生含め、地域の子供たちのよりよい成長に向けて、来年も参加させていただき、上中としても、さらに絆を太くしていければと思います。

あたたかい地域行事、本当にありがとうございました。

40周年記念式典が挙行されました。

11月11日(土)に、小野塚市長、中島教育長をはじめ、多くの来賓の方にご臨席いただき、盛大に執り行われました。

第1部では、創立40周年に際しての様々なお立場からのお言葉や、これまでの上山口中学校の教育活動を支えてくださった方々への感謝状の贈呈等を行わせていただきました。

また、第2部では、元生徒会長からのお祝いの言葉、上中後援会長による上山口中学校40年の歴史を振り返るスライドの上映等、これまでの上中の歴史を深く感じることができる機会となりました。

生徒にとっても、上中の歴史を感じるとともに、40年の節目の年の上中生として、さらに邁進していこうとする気持ちにもつながったものと思います。

参列いただいた皆様、実行委員の皆様、本当にありがとうございました。

今後もご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

後期委員会第1回!

各委員会の後期委員長決めが、それぞれの専門委員会で行われました。

委員長に複数の立候補があがる委員会もあり、積極性がみられる生徒が多く、その意気込みから、上中をよりよくしたいという思いが伝わってきました。

新しいメンバーで、新しい視点を取り入れ、これまでの委員会活動をさらに発展させられるよう、取り組んでほしいと思います。

後期の委員会活動、生徒会本部中心に盛り上げていきましょう。

40周年事業 タイムカプセル埋め戻し!

本日、8:30から、大和園さんの全面協力のもと、タイムカプセルの埋め戻し行事が行われました。

埋め戻し作業に立ち会ったのは、生徒会本部。

全校生徒、職員はもちろん、後援会長さん、PTA会長さんをはじめ、保護者の方の参加もあり、全員で埋め戻しを見守りました。

次に、このタイムカプセルが開かれるのは、10年後。

今の思いを、10年という長い時間を経て再び開けられる手紙に託して、、、。

また会いましょう!

40周年事業 タイムカプセル掘り起し!

去る10月15日(日)に、上山口中学校40周年記念事業

タイムカプセルの掘り起しが、盛大に行われました。

卒業生・当時の職員合わせて約150名が参加しました。

会場の随所で、思い出話に花を咲かせ、あたたかい雰囲気に包まれた行事となりました。

また、改めて手紙を残している方もおり、10年後の50周年に思いをつないでいる様子も見られました。

当日参加された方、また、実行委員の方々ありがとうございました!

2学年職場体験発表会

本日4校時に、1学期に行った職場体験の発表会が、武道場でありました。

予選を通過し、選抜された6事業所の発表でした。

どの発表者も、体験をもとに感じたことや考えたことを堂々と発表していました。

また、どの発表の後にも学年全体からの大きな拍手が起こっており、温かい雰囲気に包まれた発表会になりました。

 

第3回定期テスト終了

今年度、3回目の定期テストが無事に終了しました。

どの学年も集中して、問題に向き合っていました。

テストの取組が、自分の力を高めることにつなげられるよう、終わった後も大切に自分と向き合ってほしいと思います。

がんばれ上中生!

あいさつ運動がありました。

小雨が降る中、今月のあいさつ運動を実施しました。

保護者の方にも、参加いただきながら、雨を吹き飛ばすくらいの元気な挨拶がかえってくるときは、こちらも元気をもらえます。

今月も、1日の良いスタートを切れるよう、笑顔で元気なあいさつを継続していきましょう。

ご参加いただいた、保護者の皆様ありがとうございました。

来月も、よろしくお願いいたします。

生徒会本部役員選挙 立合演説会

第41代生徒会本部役員を決定する立会演説会と投票が6校時に行われました。

役職は、

生徒会長1名

副会長2名

庶務4名

です。

どの立候補者も、それぞれの公約をもとに、意欲溢れる演説でした。推薦者の演説も、立候補者の良さをしっかりアピールした、素晴らしいものでした。

今年度は、どの役職も、同数の立候補者であったことから、信任投票となりました。

今年度は初めての試みで、学習者用コンピュータを用いた投票を行いました。

各クラスで、選挙管理委員の説明を聞きながら、落ち着いた投票ができていました。

開票は明日。

結果は、改めて明日お知らせします!

1年学年合唱練習(1音、2音、体育館)

6校時に、1学年の合唱練習がありました。

パート毎に、3か所に集まり、パートリーダー中心に練習を行っていました。

どのパートからも一生懸命な歌声が聞こえてきました。

さらに練習を重ね、互いに信頼感を高め、今年の1学年の歌声を響かせてほしいと思います!

2年学年合唱練習(体育館)

本日6校時、2学年全体の合唱練習がありました。

音楽科の先生の指導のもと、全校合唱、学年合唱の練習でした。

男子の声量と、女子のきれいなハーモニーが今後、さらに調和してくると鳥肌が立つ合唱になりそうな。

そんな予感をさせてくれる練習でした。

本番が楽しみです!

2学年体育祭無事終了!

昨日、6校時に、2学年体育祭が開催されました!

どのクラスも、大繩、全員リレー、400mR、800mRに全力でとりくみ、どの生徒からもたくさんのはじける笑顔があふれ、充実した行事となりました!

合唱コンでも、一生懸命な姿期待しています!

新人戦カット集!

3日間の新人戦の様子の一部を掲載いたします!

どの会場でも、勝利に向かって一生懸命試合に臨んでいました!

結果を今後の大会に生かしてほしいと思います!

本日の臨時学年朝会(2学年)で・・・

学年体育祭決起集会を行いました!

本日6校時、学級閉鎖により参加できなかったクラスのために、2学年体育祭が開催されます。

種目は、全員R、大繩、女子400mR、男子800mRです。

学年一丸となって、全力を出し切り、大いに楽しんでほしいと思います!

新人戦3日目結果報告!

大会3日目、天候により順延となったテニス部男女、柔道部の試合がありました。

結果は以下のとおりです!

テニス部男子 団体 1回戦敗退

テニス部女子 個人 1ペア ベスト8

柔道部 男子 団体 優勝!⇒地区大会(9/30)へ!

柔道部 男子 個人 5階級で優勝!⇒5名が地区大会(9/30)へ!

柔道部 女子 個人 優勝!⇒1名が地区大会(9/30)へ!

昨日で、上中のすべての市内予選が終了しました!

上位大会へ進む部活、惜しくも敗れ次の目標に向けて再スタートする部活。

それぞれかと思いますが、自分たちの「良さ」を軸に、さらに力を高め、目標達成に向けて引き続き一歩一歩努力を積み重ねていってほしいと思います。

これからもがんばれ!上中生!

新人戦2日目結果報告!

9月22日(金)に各会場で、新人戦2日目が開催されました。

結果は以下のとおりです。

サッカー 2回戦敗退

ソフトボール 優勝(県大会出場)

バスケット男子 1回戦敗退

卓球男子個人 シングルス 2位(県大会出場)

卓球女子個人 3回戦敗退

剣道女子団体 予選リーグ敗退

剣道女子個人 優勝、準優勝(県大会出場)

結果に限らず、どの会場でも一生懸命な試合が展開されていたことと思います。

明日は、金曜日順延になったテニス男女、そして柔道部です!

目標達成に向けて頑張ってきてください!

新人戦1日目結果報告!

9月21日(木)今年度の新人スポーツ大会市予選会(1日目)が各会場で行われました。

どの会場でも、しっかりとした態度で一生懸命の試合が展開されていました。

まずは、その結果です。今日の大会も頑張ってほしいと思います!

野球 1回戦 三ケ島中 惜敗
サッカー 1回戦 小手指中 PK戦で勝利 →本日2回戦へ
ソフトボール 東中 中央中に勝利 →本日、決定戦へ
バスケット女子 1回戦南陵中に勝利、2回戦富岡中に敗戦
バレー男子 準優勝(地区大会9/30出場)
バレー女子 予選リーグ敗退
ソフトテニス男子個人 3回戦敗退
ソフトテニス女子団体 準優勝(地区大会9/30出場)
卓球男子団体 予選リーグ突破 決勝トーナメント1回戦敗退
卓球女子団体 予選リーグ突破 決勝トーナメント1回戦敗退
剣道男子団体 予選リーグ敗退 1年男子個人 ベスト8(県大会11/14出場)

Web版 PTA広報 ~体育祭~

9月13日(水)に第40回上山口中学校体育祭が開催されました。正門にて各クラスの体育祭ボランティアの方が約40分ずつ担当し、名札を着用されずに来校された方へ記名をお願いしたり、自転車で来校された方へ駐輪場のご案内、車で来校された来賓の方へ駐車場のご案内をしたり、安全に体育祭が運営されるよう活動していました。
体育祭ボランティアのみなさん、暑い中PTA活動へのご協力ありがとうございました。

生徒会朝会がありました。

運動部からの、新人戦に向けての意気込み、陸上部、文化部からの応援メッセージ、生徒会本部からの激励があり、大会に向けての気運を高める朝会となりました!運動部の皆さん、ぜひ、部の目標達成目指して頑張ってきてください!

あいさつ運動ありがとうございました!

2学期初日。あいさつ運動がありました。

多くの保護者の方にも参加していただきました。

日焼けした生徒、充実した40日間が伺える表情の生徒、その様子は様々でした。

明日以降も、元気な挨拶で1日がスタートできるよう、笑顔の挨拶を続けていきましょう。

2学期がスタートしました!

本日、40日間の夏休みを終え、今日から2学期です。

先ほど、無事に始業式を終えました。

校長式辞、生徒代表の言葉、校歌斉唱と、滞りなく進めることができました。

行事の2学期です。

暑さも続く中ですが、熱中症にも注意しながら、充実した2学期にしてほしいと思います。

<式前の歌練習>

<生徒代表の言葉>

環境整備作業を行いました!

昨日、大和園の皆様、柳瀬川の最上流をきれいにする会の皆様のご協力のもと、環境整備作業を行いました。

剪定していただいた枝葉を回収する生徒、校地内の除草作業をする生徒ともに、どの生徒も一生懸命取り組んでいました。活動後は、見違えるようにきれいになりました。朝早くから、ご協力いただいた大和園の皆さん、川の会の皆さん本当にありがとうございました。

「所沢市こども写生大会クジラ制作」(美術部の活動)

美術部の活動として、「所沢市こども写生大会クジラ制作」に取り組みました。制作当日(4/30)は、所沢市生涯学習推進センターに集合し、中央中学校美術部や武蔵野美術大学の学生等と制作に励みました。

5月13日(土)、本校では学校公開が行われた日に、所沢市こども写生大会がところざわサクラタウン・東所沢公園で実施される予定でした。雨のため14日(日)に延期になりました。14日(日)は、美術部は地域清掃のため学校での活動がありましたので、部活動として「クジラ」を見に行くことはできませんでしたが、見事な制作物を完成させました。

      展示された「クジラ」です。

通信陸上 所沢市予選会

5月10日(水)所沢市立中央中学校にて、第68回全日本中学校通信陸上競技大会埼玉県大会所沢市予選会が開催されました。本校生徒陸上部28名が大会に参加し、一生懸命な姿を見ることができました。

これから学校総合体育大会所沢市予選会があります。ぜひ本校の代表として、市内で一番の一生懸命な姿・マナーを見せてほしいと思います。

    

今年度最初の定期テスト

5/23(火)令和5年度最初の定期テストが実施されました。

普段の授業で身につけた学力が、どの程度理解されているかを確認する機会です。

特に1年生は、中学校初めての定期テストです。小学校のように単元テストでなく

ある程度範囲の広い出題に対するテストですが、自分の力を発揮してもらいたいですね。

【5月】地域清掃

今月の地域清掃がありました。

今月は、美術部、合唱部、科学部、有志の生徒が参加し、40名以上の生徒の参加となりました。

天候ももつか心配されましたが、無事に実施できました。

今後も、柳瀬川、緑道含めて、地域の環境を自分たちの手できれいに保てるよう、取り組んでいきましょう。

PTA本部の方々、地区委員の方々もありがとうございました。

令和5年度学校公開・部活動保護者会

4年ぶりに、制限の無い形での学校公開(保護者対象)及び部活動保護者会がありました。

当日は、約300名の保護者の方にご来校いただき、授業の様子、部活動の様子も含めた子供たちの活動の様子をご覧いただきました。

授業中、教室に入りきれないため廊下からご覧いただいている保護者の方、休み時間には、多くの保護者の方でいっぱいになっている廊下、また、部活動保護者会では、多くの部活で保護者の方と職員と懇談の場もあり、生徒、保護者、職員の距離が縮まった場となったと感じました。

次回は、11月11日(土)。

40周年記念式典も午後に開催されます。ぜひ、次回もたくさんの保護者の方にご来校いただき、日ごろの上山口中学校を知っていただく場の一つとしていただければと思います。

 

1年生本入部。

各部活動で、本入部がはじまりました。

どの部活も、1年生を温かい雰囲気の中迎え入れ、やさしく接してくれている姿がありました。

1年生はもちろん、2、3年生も、自分の目標を明確にし、それに向かって一つ一つの練習を大切に取り組んでほしいと思います。がんばれ!上中生!

(一部の部活動の様子を掲載します。)

令和5年度入学式・始業式。

4月10日(月)午前中に入学式、午後に、始業式が行われました。

入学式、始業式ともに落ち着いた様子で、どの学年も良いスタートが切れたと思います。生徒一人一人が夢に向かって、一歩一歩成長していけるよう、教職員一同尽力してまいります。

【始業式の様子】

令和4年度修了。

本日、無事に修了式を終えました。

修了式では、生徒代表の言葉がありました。

 

今年度の取り組みと、それを踏まえた来年度向けた目標について、堂々と話していました。

代表生徒の話をもとに、ぜひ一人一人が今年度の気づきを、来年度に行かし、行動できる令和5年度にしてほしいと思います。

 

今年度は、コロナ禍の中でも、少しずつ活動の制限が緩和される中、子供たちの活動の場面も多くありました。

 

生徒たちの笑顔や、一生懸命な姿、真剣なまなざしがこの2年間と比べて多くの行事の中で見られました。

 

その姿を目の当たりにする中で、体験活動、触れ合う活動の大切さに改めて気づかされた1年間でした。

 

そんな子供たちの成長があったのも、保護者の皆様をはじめ、地域の方々の見守り等多くの方々の陰ひなたの支えがあってのことと感じております。

 

本年度も、ありがとうございました。

来年度も、上山口中学校をどうぞよろしくお願いいたします。

第39回卒業証書授与式無事終了

昨日、卒業証書授与式が、厳粛な雰囲気の中執り行われました。

卒業生175名が、多くの保護者の方々に見守られながら、終えることができました。

 

体育館全体に響き渡る呼名の返事。

これまでの3年間の思いが、一人ひとりの声の重なりとなって体育館を包み込んだ歌声。

音がぴったりそろった起立、礼、着席。

そのすべてが、第39代卒業生のこれまでの「成長の証」となって、体育館の雰囲気を作り出していました。

 

在校生が、式でのそんな卒業生の姿を見られなかったのは、とても残念ですが

卒業生が見せた「証」は、これまでの卒業生との生活の中で、確実に在校生に受け継がれているものと思います。

 

卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。

これまで上山口中学校をありがとうございました。

今後の益々の活躍を上山口中学校から祈っています。

今年度最後の地域清掃。

今年度最後の地域清掃がありました。

男女テニス部の生徒、有志で3年生2名、2年生1名の生徒も参加してくれました。

どの生徒も、川そして、緑道をとても丁寧にきれいにしてくれました。

地域の方々もとても喜んでいました。

今回の取り組みをきっかけに、環境改善と向上について考え、自ら行動に移せるようになってほしいと思います。

私たちの環境は私たちで守っていく気持ちを高めていけるとよいですね。

1学年最後の学年集会がありました。

学級委員から最後の言葉ありました。

言葉の中には、学級委員として取り組んできた中で、学んだこと、成長できたこと、よかったことがそれぞれの生徒の言葉で述べられていました。

どの生徒も、堂々と発表できており、学級委員としての取り組みがとても充実していたことがうかがえました。

また、その話の中には、協力してくれてうれしかったこと、ありがたかったことなども述べられており、どの学級でも支えあえる生活が送れていた場面があったのだなとも感じました。

その生徒の言葉を踏まえ、今後2年生になっていくためには、どうしたらよいか。

そのためのポイントについて、生徒の言葉を交えながら、学年主任の先生からの話もありました。

令和5年度に向けて、よいスタートを切るためにも、一人ひとりが考えて行動し、2年生につなげてほしいと思います。

学級委員の皆さん、ありがとうございました。

遅ればせながら、、、3年生卒業を祝う会がありました。

今年度は、新しいスタイルでの実施でした。

1、2、3学年ともに、事前に動画を撮影。→当日1、2学年は各教室で視聴。

3学年は、体育館で事前に録画した映像+当日ステージ上での生披露を観覧。

ハイブリッドな祝う会でした。

スローガンは・・・

【感謝満開!!エールよ届け!永遠の憧れはつづく】

スローガンの名にふさわしい祝う会となりました。

3年生からは、笑顔、明るい笑い声、懐かしむ表情がうかがえました。

1、2年生の思いが詰まった出し物を、自身の上中での3年間を思い起こしながら見ている様子は、写真を撮っているこちらもあたたかい気持ちにさせてくれました。

3学年の返礼は、黒板ジャックによる在校生に向けたメッセージでした。

託された1、2年生。しっかり卒業生の思いを、受け取ってください。

そして、3年生の皆さん、これまで上中をありがとう!

卒業式まで、憧れの背中を、見せ続けてくださいね。

今年度最後のあいさつ運動がありました。

本日も、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。

わずかな時間でしたが、元気のよい明るいあいさつが返ってくると、こちらの気持ちもあたたかくなります。

あいさつから伝わる生徒の胸の内にも思いをはせながら、今年度最後のあいさつ運動を終えることができました。

参加いただいた保護者の方も寒い中ありがとうございました。

7組家庭科授業の様子です。

 今日は、第一学校給食センターから、栄養教諭の先生にお越しいただき、「バランスの良い食事を考えよう」というテーマで、出前授業を行っていただきました。

栄養素を踏まえながら、優先順位をつけ食べたいメニューを決定していく過程をとおして、バランスの良い食事とは何かを、具体的にイメージを膨らませながら考えることができました。

どの生徒も、自分の思いと向き合いながら、熱心に取り組んでいました。

ぜひ、日ごろの食事の際にも意識していきましょう。

栄養教諭の先生方ありがとうございました。

お礼の会を行いました。

今年度、秋から体育館のトイレ工事を行っていただいた業者さんに、感謝の気持ちを伝えるお礼の会を行いました。

生徒会長の言葉に併せて、全校生徒が拍手を送りました。

あたたかい雰囲気に包まれた会となりました。

大事に使わせていただきます。

2月の地域清掃。

本日、月に1度の地域清掃がありました。

男女バスケ部、男子バレー部、野球部、PTA本部、地区委員のみなさん、が参加しました。

川清掃は、雪が降ったことによる増水の影響で、生徒は川には入らず花壇等の清掃となりました。

緑道清掃も、普段使う通学路にもなっている緑道がとてもきれいになりました。

生徒のみなさん、今月も地域のために、きれいな環境維持、ありがとうございました。

来月もよろしくお願いします。

<川清掃の様子>

<緑道清掃の様子>

2学年校外学習 その③

上野の様子です。

子供達は写っておりませんが、どの班も、雪にも負けず、班ごとの行程を進めています。

修学旅行につながる校外学習になるよう協力して進めてほしいと思います。

 

2学年百人一首大会が行われました!

本日、5、6校時で、クラス対抗百人一首大会がありました。

どの試合でも、白熱、集中、笑顔が見られました。

普段は、クールな生徒も、全力で札に向かう姿は、見させていただくこちらも

自然と元気をもらいました。

結果は・・・

1位1組

2位4組

でした!

集中力と、頑張る力を今後も、さまざまな学校生活で生かしてほしいと思います。

2年生のみなさん、お疲れさまでした!

1学年非行防止教室がありました。

本日5校時、体育館で所沢警察の方に来校いただき、非行防止教室を行いました。

テーマはネットセキュリティ。

子供たちにとって、最も身近なツールといっても過言ではないインターネット。

加害者にも、被害者にもならないようにするためのスキルについて学ぶことができました。

今日の学びを、普段の生活に生かしてほしいと思います。

1学年スピーチコンテスト。

本日6校時に、スピーチコンテストがありました。

各クラスの代表が、スライドで自分が好きな人物を映しだしながら、身振り手振りも交えてどの生徒も堂々と発表していました。

特別賞を含めて、4名が表彰されました。

そして何より素晴らしかったのが、9名の発表、4名の表彰に対して、温かい拍手が、響き渡っていたことです。

あたたかさに、包まれた発表会でした。

 

 

2学年三年生卒業を祝う会オリエンテーションがありました。

5校時に、卒業を祝う会オリエンテーションがありました。

「卒業生のために、素晴らしい会にできるように、協力していきましょう」

と、各クラスの実行委員から、意気込みがありました。

その都度、どのクラスからも温かい拍手がありました。

きっと、感謝の気持ちが詰まったあたたかい会になっていく。

スタートから実感できました。

卒業生のために、よろしくお願いします。

中央委員会がありました。

本日放課後に、生徒会本部役員、各委員会の委員長が集まり、中央委員会の定例会がありました。

生徒総会の内容や、生徒手帳の生徒会分野について検討が行われました。各委員会の代表として、難しい内容もありましたが、集中して取り組んでいました。よりよい生徒会活動に向けて、今後も主体的に取り組んでいきましょう。

あいさつ運動がありました。

2023年1回目のあいさつ運動がありました。

朝の寒い中、元気な挨拶がかえってきます。

保護者の皆さまとともに、元気な1日のスタート。

月1回ですが、大切な時間にしたいと改めて感じるひと時でした。

来月もよろしくお願いします。

令和4年度 3学期 スタートです。

無事に始業式、学活を終え、令和4年度最後の学期、3学期の開始です。

初日から2時間授業、給食です。

明日から6時間授業が始まります。

飛躍の年にできるよう、しっかりと日課の波に乗っていきましょう。

今年もよろしくお願いします。

<3学期始業式の様子です>

〇校長あいさつ

〇生徒代表の言葉

〇冬休み中の表彰

2023年がスタートしました。

2023年、卯年がスタートしました。

皆さんにとって、それぞれの場所で飛躍できる1年となること、お祈りいたします。

また、今年は上山口中学校40周年の年でもあります。皆さんで盛り上げていきましょう。

本年もどうぞ宜しくお願いします。

(2023.01.01 初日の出 上山口中、屋上より)

2学期終了。明日から冬休み

終業式では、代表生徒の話がありました。

2学期に学んだこと、成長できたこと、反省したこと、すべては自分自身を高めることにつながります。

3学期、学習、行事、生活様々な面で生かしてほしいと思います。

1月10日(火)みなさんの元気な姿を見せてくれること、教職員一同楽しみに待っています。

 

 

明日で、2学期終了。

今日は放課後に、環境委員がワックスがけ、給食委員が配膳台掃除に取り組んでくれていました。教職員も付きながら、2学期の汚れを落とすとともに、3学期に向けて気持ちよくスタートできるよう一生懸命取り組んでくれました。

みんなのためにありがとうございました。

1学年総合学習【環境教育出前授業】

本日5、6校時に体育館で、1学年は総合学習として、埼玉県西部環境管理事務所の職員の方にお越しいただき、「水と環境と柳瀬川」というテーマで、講義とパックテストを用いた演習を行いました。

工夫されたプログラムで、本校にとって最も身近な川である柳瀬川と直結する内容であり、体験を通して身近な環境について深く学ぶことができました。

西部環境管理事務所のみなさんありがとうございました。

地域清掃がありました。

今月の地域清掃がありました。

担当部活は、陸上部、ソフトボール部です。

川清掃も、緑道清掃も、地域の方々、保護者の方々とともに清掃活動に取り組んでいました。毎月の地域清掃を通して、落ち葉のないきれいな緑道に保たれ、また、川にはたくさんの魚の姿が。今後も、地域の方々と継続して、主体的に環境美化に貢献していきましょう。

明日の親善音楽会に向けて・・・

新生徒会本部の公約である生徒会ラジオの取り組みとして、明日の親善音楽会に参加する3年2組へのインタビューを昨日の給食の時間に実施しました。

これまでの練習で心がけていたこと、親善に向けた意気込み等を答えていました。

生徒からの発案で生まれた、生徒会ラジオ。

学校全体で応援しようという、あたたかい雰囲気を作り上げることができました。

ありがとうございました。

ぜひ、上中の代表として素晴らしい歌声を響かせてほしいと思います!

合唱コンクールありがとうございました。

昨日合唱コンクールが開催されました。

7組の演奏、合唱部の演奏、各学年の演奏、どの発表も心のこもったハーモニーが、大ホールいっぱいに、響き渡っていました。本番に向けて練習に取り組んできた成果が存分に発揮された演奏でした。最高の合唱コンクールになったと思います。

本番当日まで、実行委員はもちろん、保護者の方々をはじめ、陰日向で支えてくださった皆さま本当にありがとうございました。来年こそは、コロナも終息し、全校実施を願っています。

 

特別賞 7組

1学年

金賞2組・銀賞3組

2学年

金賞2組・銀賞4組

3学年

金賞2組・銀賞3組

 

ミヤコタナゴが戻ってきました。

昨日、埋蔵文化財調査センターの職員の方が来校し、市内の中学校で唯一飼育させてもらっている本校に、ミヤコタナゴが戻ってきました。

元気よく、水槽の中を気持ちよさそうに泳いでいました。

これから、科学部の生徒による飼育で、大きく育っていってほしいと思います。

合唱練習17日目(今日は7組)

体育館での練習。

一生懸命が伝わってきました。

クラス紹介のメッセージ、曲に込められた思い。

1音1音、一人ひとりの気持ちがしっかり伝わってくる。

そんな演奏でした。

みんなの思いが、きれいなハーモニーに乗ってミューズで響き渡る日が待ち遠しいです。

合唱練習16日目(今日は3年生。)

今日は、学年全体で体育館でのリハーサル。

移動の仕方と、最初の数小節だけ歌い、お互いに合唱を披露。

どのクラスもさすが3年生の出来。

男子も、女子も柔らかい声質で、互いの声がとけあう歌声は素晴らしい。

これまでの指導の賜物を実感。

どのクラスの合唱もフルコーラスで聞きたい。

本番が待ち遠しい。

本番まであと、登校日2日。

合唱コン練習13日目。(今日は3年生)

合わせ始めているクラスも多くなってきました。

ソプラノの良さ、アルトの良さ、男子パートの良さの融合。

女子のきれいなハモリを、男子の低音がしっかり支える。

どの合唱も、男女の心のハーモニーが聴衆に感動を呼ぶものだと思っています。

本番まであと、登校日6日。

合唱コン練習10日目。(今日も1年生)

どのクラスにもドラマがあります。

このメンバーで歌う最初で最後の合唱。ミューズでの演奏。

一瞬一瞬を大切に。仲間との瞬間を大切に。

どのクラスも、鳥肌が立つくらいの気持ちがそろった合唱を作りあげてくださいね。

合唱コン練習8日目。(今日は2年生)

今週も今日の練習で終わりです。

まだまだ、どのクラスでもいろんなドラマがあると思いますが

11月1日の本番に向けて、自分達のクラスにしか作り上げることのできない

世界で一つの歌声を響かせてほしいと思います。

本番まであと、10日(登校日数)です。

 

合唱コン練習7日目。(今日は1、2、3年生)

テストも終わり、1日空けたことで、疲れも取れた様子。

1年生も、3年生も、声量が大きくなってきている気がします。

これから、さらに高まっていくことを考えると楽しみです。

2年生は、体育館で入退場の練習。

本番さながらに、緊張感のある雰囲気の中落ち着いて練習できていました。

本番まであと、11日(登校日数)です。

合唱コン練習6日目。(今日は3年生、1年生)

定期テスト終了後の4時間目。

疲れた後でも、一生懸命歌う姿が。

テストが終わっても、すぐ切り替えができています。

さすが3年生、どのクラスからも、きれいなハーモニー。

1年生は、入退場の練習。

初めての合唱コン。コンクールの雰囲気を作るためにも、入退場は重要です。

しっかり先生の話を聞いていました。

合唱コン練習3日目(今日は1年生、7組)

練習場所で、一生懸命練習しています。グループごと、パートごとに集まって、課題を改善していけるように話し合いながら進めています。7組も自分のパートの確認を繰り返しながら取り組んでいます。