ブログ

上中日記

2学年職場訪問行ってきます。

各クラス6つの班に分かれて、先ほど24の各事業所に向けて出発しました。

遠いところは、自転車で向かうことになります。

ぜひ、交通ルールを守って、事故のないように行ってきてほしいと思います。

限られた時間の中ではありますが、「普段感じることのできない職場」を肌で感じ、学んできてほしいと思います。

いってらっしゃい!

生徒総会がありました。

6月1日(水)5・6校時の時間に生徒総会がありました。

今年度の生徒会活動の内容を決めるものです。

今年度は、GoogleMeetを活用して、視聴覚室からその様子を各学級に配信する形で行いました。配信会場は、緊張感に包まれた中で、司会、質問者、答弁者等が、各自の役割を確実に果たしてくれました。

途中、回線上の不具合等もありましたが、担当教員の指示のもと、生徒たちの臨機応変な行動で、滞りなく終えることができました。

今回の生徒総会で決まったことは、あくまでスタートです。生徒総会で決まったことを確実に実施に移し、昨年度よりもさらに良い活動とできるよう、一人一人が生徒会の一員であることを自覚しながら取り組んでいってほしいと思います。

生徒総会の運営に携わった生徒のみなさん、お疲れさまでした。

6月あいさつ運動がありました。

6月1日(水)に、今月のあいさつ運動が行われました。

保護者の方々とともに、今月も元気なあいさつが交わされていました。

先にあいさつする生徒。

笑顔であいさつする生徒。

目を見てあいさつする生徒。

あいさつひとつとっても、その日、その日の様子がうかがえます。

来月も、一人ひとりとのあいさつを楽しみに、正門の前に立ちたいと思います。

保護者の皆様も朝早くからご協力ありがとうございました。

生徒会朝会がありました。

5月31日(火)に生徒会朝会がありました。

今回は、各部活の部長からの、大会に向けての決意表明と、応援メッセージでした。

どの部も、最後の大会に向けて、目標達成しようという意気込みが感じられるものでした。配信により、行いましたが、各教室からは、たくさんの拍手が配信会場の視聴覚室にも届いており、学校全体でのつながりを感じるものとなりました。

運動部活動のみなさん、ぜひ、自分たちの力を出し切って、全力で挑んできてください。健闘を祈っています。

3学年校外学習に行ってきました。

5月27日(金)3学年校外学習に行ってきました。

修学旅行の成功につなげるために、1日班別行動で川越市内を散策しました。

午前中は大雨となりましたが、午後は晴れ、たくさんの笑顔も見られました。

3年生は、上中に入学してから、一度も校外学習が実施できていませんでした。その中で、実施できた今回の川越めぐりは、強く思い出に残るものとなったと思います。

ぜひ、良かった点はさらに伸ばし、課題点は確実に改善し、集大成である修学旅行につなげてほしいと思います。

お疲れさまでした。

1学年校外学習に行ってきました。

昨日、班別行動で

仏子駅→入間市桜山展望台→飯能市あけぼの子どもの森公園

まで行ってきました。

今回の校外学習のスローガンは

「一致団結 未来の扉 今開こう」

です。

今回の校外学習だけでなく、今後の緑学年の学校行事成功にもつながる行事にしようという思いが込められています。

昨日は、無事にけが人なく帰ってくることができました。

良かったところは、さらに伸ばし、今後のよりよい行事につなげていってほしいと思います。

また、昨日は、坂道も多い中、1日で2万歩以上も歩いています。

練習のある部活もあるかと思いますが、この土日、体もしっかり休めてくださいね。

お疲れさまでした。

↑あと少しで展望台!疲れがたまってる?

あけぼの子どもの森公園に到着!先生にチェックを受けています。

続々と到着、日陰で一休みです。

まだまだ、班が到着します。

解散式で先生の話を聞いています。少し、疲れが見えている?

生徒総会リハーサルが行われました。

6月1日に行われる生徒総会のリハーサルが行われました。

シナリオ等の資料は、紙ベースではなくChromebookを利用しクラスルーム上でデータで確認しながら進めていました。

令和4年度の生徒会活動の方向性を決める生徒総会。

より良い活動につなげるための生徒総会にできるよう、一人ひとり自分の役割に対して、責任をもって取り組んでほしいと思います。

部活動がない中、リハーサルに参加したみなさんありがとうございました。

 

2学年 職場訪問学習 ガイダンスがありました。

2学年で、6月7日に予定している「職場訪問学習」についてのガイダンスがありました。

体育館で、学年主任の先生からの説明がありました。

 

例年は、「職場体験」でしたが、今年度は、「訪問」し、「直接」質問に答えていただく機会を設定することで、新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑みながらも、少しでも働くことを肌で感じることを通して勤労観を育んでいけるよう取り組むものです。

これから、具体的な訪問先等が決まってきます。

自主性も発揮しながら、積極的に知って、「はたらくこと」について、考えていけるといいですね。

本日プール清掃がありました。

6月頃から始まるプール授業のために、3年生がプール清掃を行ってくれました。

3校時は、4・5組

4校時は、1・2・3組

が行ってくれました。全校生徒のために、最上学年として、取り組んでくれました。

 

 

あいさつ運動がありました。

今年度2回目、5月の挨拶運動がありました。

PTAの方々と、職員とで、正門前で行いました。

上中の生徒から、元気な挨拶がかえってくると、元気をもらえます。

先に挨拶をしてくれる生徒からは、さらに元気がもらえます。

挨拶運動をしていると、生徒はもちろんですが、実にたくさんの方があいさつを返してくださいます。

給食の搬入車の方も気持ちよく、笑顔であいさつを返してくださいます。

卒業生も、自転車でさっそうと走りながら挨拶を交わしてくれます。

通学バスからも、声は聞こえなくても、手をふって挨拶に変えてくれます。

あいさつ運動の時だけでなく、毎日校門に立って挨拶を行い続けている

職員もいます。

何気なく無意識でする挨拶ですが、あいさつだけで心が温まるものだなと

改めて感じることができた、挨拶運動でした。

心を込めたあいさつ。忘れないように心掛けてみようと思った15分間でした。

PTAの皆さまも、早朝からありがとうございました。

5月の地域清掃を行いました。

本日は今年度2回目の地域清掃。

参加してくれたのは、美術部、合唱部、科学部、有志の生徒、生徒会本部の生徒でした。

今回もPTAの保護者の方にも、ご参加いただきながら、いつものように川清掃班、緑道清掃班に分かれて活動しました。

地域の方々とも一緒に、学区内の環境整備を行い、自分たちの手できれいな環境づくりにとりくみました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

〇始まる前の集合時の様子です。たくさん参加してくれています。

 

ホタルについての説明を受けています。たくさん見られるように、注意点をしっかり聞いています。

〇みんなで連なって、川の中に入って川底の汚れを流します。

〇緑道清掃も、一生懸命落ち葉や、ごみを掃いてきれいにしてくれました。地域の方からも、よく取り組んでくれたと、お褒めの言葉をいただきました。

次回は、6月12日(日)です。

次回もたくさんの生徒が参加してくれると嬉しいです。

有志の参加も大歓迎です。

みんなで、上中内外の環境をきれいに保ち、さらに良くしていけるといいですね。

学校公開ありがとうございました。

本日は、午前中3時間の授業公開

午後は、部活動保護者会と部活動見学が、行われました。

3年ぶりの、学校公開とあり、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。

生徒たちも、落ち着いて集中して取り組んでいる生徒、積極的に挙手している生徒、課題に黙々と取り組む生徒と、どの生徒も一生懸命な姿で、活動していました。

今後も、生徒が活動する場面を、たくさんの保護者の方、地域の方に見ていただける機会を設けられればと思っています。

本日はありがとうございました。

 

 

1学年校内オリエンテーションを実施しました。

4月21日(木)6校時に、1学年で実施しました。

5月27日の校外学習に向けての事前学習として行いました。

どの班も、資料を見ながら、話し合いながら、校内に設置されたミッションをクリアしながら取り組んでいました。

中には、最初から方向を間違える班もありましたが、本番に向けて、学校を知る、先生方を知る、良い事前学習になったと思います。

遅ればせながら、、、

無事に入学式、始業式を終えることができました。

入学式当日ご出席いただいた保護者の皆さまありがとうございました。

当日は、とても落ち着いた入学式、学級開きとなりました。

 

 

 

明日から新年度がスタートします。

今日は準備登校でした。

転出職員、転入職員の紹介がありました。

感染防止対策のため映像配信で行いましたが、静かに落ち着いて聞くことができました。

また、転入された職員の自己紹介の際は、どの教室からも拍手が沸き起こり、温かい雰囲気の職員紹介になりました。

そのあとは、新、2、3年生が、新入生のために清掃、会場準備を一生懸命行ってくれました。

当日は、同じ会場で先輩としての姿を見せることはできませんが、2、3年生の歓迎の気持ちは、会場に、そして各教室に残っています。

明日の入学式の準備は万端です。

2学期終了。

本日で、2学期が終了しました。

放送による終業式では、校長先生の言葉の後に続き、各学年、7組代表生徒による言葉がありました。

どの生徒も、各学年、7組の成果と課題を入れて、どんな3学期にしたいか、その思いの詰まった内容でした。

ぜひ、代表生徒だけでなく、学年、7組全体でより良い3学期に向けてどんな行動を心がけていくか考える冬休みにもして欲しいと思います。

1月11日、元気でやる気に満ちた姿を見せてくれること、職員一同楽しみにしています。

 

 

 

 

1学年福祉学習(パート3)

福祉学習の一環で、地域活動団体の方々(社会福祉協議会、自治連合会、民生委員・児童委員、地域福祉サポーター)6名の方をお招きし、講話をいただきました。ワークシートに、講師の方々のお話を熱心にメモしていました。自分たちの知らない、見えないところでも、多くの方々に支えていただいているからこそ、今の自分があることを感じることができたことと思いです。

講和をいただいた6名の講師の方々、ありがとうございました。

3学年普通救命講習。

所沢消防署山口分署の署員の方5名を招聘し、今日と明日の2日間で、3学年生徒を対象に普通救命講習を行います。

校内はもちろん、校外においても、もしも自分の目の前で救命措置が必要な状況が起こった時、咄嗟に行動に移せるようにするための基本事項を体験を通して学ぶ場。

どの生徒も真剣に、集中して取り組んでいました。率先して役割を買って出る生徒もいて、主体的に学習に参加していました。

1学年福祉学習(パート2)

本日5校時に、2回目の福祉学習がありました。今日も社会福祉協議会の方々をお招きしました。前回の復習とともに、出来事をイメージしやすいよう架空の事例を取り上げながら、カードを使っての学習でした。積極的に発言する場面も見られ、主体的に学習していました。ぜひ、「ふ・く・し」のキーワード大切にしていけると良いですね。