ブログ

生徒会の部屋

R6第1回生徒会朝会開催

4/23(火)今年度初めての生徒会朝会を開催しました。

生徒会本部役員の紹介や各委員会委員長の紹介および言葉、本部からの話など、

生徒全員が体育館フロアにいても、静寂の中でよい朝会が行われました。

3月の生徒会朝会

本日、3月の生徒会朝会が行われました。

内容は

①ひとみ園さんへのハガキ回収の報告

②受験を終えた3年生からの話

③副会長からの話

④春休みの過ごし方について

でした。

 

3年生の話は、自分の経験をもとにした内容であったため、とても参考になったことでしょう。

 

今年度の生徒会朝会は最後となりました。

来年度の生徒会活動もご期待ください。

上中新聞3月号

先日上中新聞3月号が発行されました。

進級に向けて、改めて上山口中学校の伝統でもある「あいさつ」についてふれています。

今年度の新聞発行は最後になります。

上中新聞2月号

上中新聞が本日発行されました。テスト期間もあったため、月末の発行となりました。クイズがたくさんのっているので、是非ご覧になってください。

実物は教室に掲示されています。

 

また、昨日は2月の中央委員会が行われました。来月で後期専門委員会が最後となるため、反省と課題、解決策をきちんとまとめるように本部役員から連絡がありました。

 

今年度も残すところあと1ヶ月となります。

来年度に向けて準備を進めていきたいものです。

 

1月の生徒会朝会

1月の生徒会朝会が行われました。

 

内容は、

①生徒会副会長からの言葉

②生徒会ステップアップ作戦の反省

(古紙回収、いわないよ宣言、傘の貸出)

③ひとみ園さんの寄付についてのお知らせ

④給食委員長からのお知らせ

の4つでした。

 

急遽休みの生徒がいたにもかかわらず、臨機応変に対応して無事に終えることができました。司会は1年生が担当するなど、少しずつではありますが生徒会本部役員の成長が見られました。

 

1月の中央委員会

1月の中央委員会では、先月話していたハンカチの使用についての意見交換が行われました。体育委員が率先し呼びかけを行ってくれ、水道でハンカチを使う姿は増えたようです。しかし、お手洗いでのハンカチ使用率が低く、今後の課題として生徒会本部役員で話し合うことが決まりました。

その他にも、いわないよ宣言の集計の連絡や、書き損じハガキや使用済み切手の寄付の呼びかけをおこないました。

ご家庭にハガキや切手がある場合は、ぜひ寄付のご協力をお願いいたします。

上中新聞1月号

上中新聞が本日発行されました。1月ということもあり、おせちの内容やクイズなど読んで楽しくなるような工夫がされています。

各クラスに掲示用として配布されます。

 

また、先週、1月の専門委員会がありました。3学期の3ヶ月間をどう過ごしていくのか、各委員会で話し合いが行われました。

12月の中央委員会

放課後に12月の中央委員会が行われました。

ステップアップ作戦を通しての反省と成果について、ご紹介します。

 

1年学級委員

成果 挨拶に協力してくれる人が増えた。

   呼びかけると座ってくれた。

反省 呼びかけをしないと行動できなくなった。

 

2年学級委員

成果 普段挨拶してくれる人は更に声を大きくし、してなかった人もするようになった。

反省 登校時間にギリギリな人をよく見かけた。

 

給食委員

成果 時間を意識して準備ができたので食べる時間を多くとることができた。

反省 配膳が終わった人が立ち歩いてしまうのでキャンペーンが終わっても継続できるようにする。

 

体育安全委員

成果 これからの課題がわかったので呼びかけを強化していく。

 

視聴覚委員

成果 2分前着席の意識付けがいつもよりできた。

反省 生活保健委員と協力をして呼びかけを行っていきたい。

 

環境委員

成果 清掃意識が上がった。

反省 床のゴミが気になること。ロッカーから紐が出てる人が多く、ひっかかって転ばないか注意が必要。

 

生活保健委員

成果 呼びかけを行わなくても自主的に行動する人が増えた。

反省 キャンペーンが終わるとできなくなる人がいる。

 

図書掲示委員

成果 図書室の見栄えがよくなった。

反省 帯の存在を知らない人が多かった。

 

以上のことを踏まえ、生徒会本部役員と中央委員、各委員長とともに新たな取り組みについて協議を行いました。

 

ユニセフ募金

昨年度、全校から集まった募金をユニセフへ届けたところ、先日感謝状が届きました。

協力してくれた生徒の皆さんありがとうございました。

生徒会では、今後もさまざまな募金活動を行っていきたいとおもいます。

12月の専門委員会

 

12月の専門委員会では、先週行われた「ステップアップ作戦」の反省を行いました。

各委員会の反省は来週の生徒会朝会で発表されます。

 

また、生徒会では先日行われた地域清掃の反省も行いました。次回の地域清掃は2月13日の予定です。

ステップアップ作戦

12月6日より、生徒会主催のステップアップ作戦がはじまりました。上山口中学校をよりよい学校にすることを目的としたキャンペーンです。各委員会が日ごろの活動をパワーアップさせる一週間となります。表彰を行う委員会もあるので一生懸命取り組んでいます。

 

廊下には給食委員のいただきますまでの時間を得点化する表が掲示されています。

上中新聞11月号

上中新聞担当の生徒が変って、初めての発行でした。合唱コンクールで金賞を受賞したクラスの実行委員にインタビューをし、記事を作成していました。

次号もお楽しみに。

今月の生徒会朝会。

今月は、後期委員長から、各委員会の後期活動内容についての話がありました。

本校の学校教育目標である「自主・自律」の心を養う上で大切な委員会活動。どの委員会からも、上中をよりよくしたいという思いのあふれるものばかりでした。来月には、ステップアップ作戦も予定されています。ぜひ、前期の委員の取り組みをさらに盛り上げて、よりよい学校生活を自分たちの手で作り上げていきましょう。 


【1年学級委員会】

「全力!協力!元気 よく!みんな仲良く1歩前進」

挨拶運動の実施や、先読み行動を進めていく。

 
【2年学級委員会】

「粒々辛苦 切り拓け自分の道を」

これまでの課題を解決しながら、学級会の進行や、川越巡りを成功させていきたい。

 
【3年学級委員会】

「一期一会 一人一人を大切にできる学年」

進路に向けて学習面での取り組みをさらに充実させ、最後に笑顔で卒業できるよう取り組んでいきたい。

 
【生活保健委員会】

気温、湿度、健康観察、感染症対策を徹底するとともに、服装・時間など規律ある生活が送れるよう取り組んでいきたい。

 
【環境委員会】

自然と共存し、過ごしやすい学校づくりを進めていく。黒板消しクリーナーや、清掃用具等何かあったら声をかけて。


【視聴覚委員会】

時間を見ながら、はっきりと聞き取りやすい放送を心がけていく。

 

【給食委員会】

食べる時間15分以上取れるよう、準備片付けの徹底を図っていきたい。

 
【図書掲示委員会】

来た人が興味を持ってもらえるように、静かで落ち着いた図書室にしていきたい。冬の貸出キャンペーンぜひ活用して。

 
【体育安全委員会】

ボール貸出を推進し運動を促すとともに、学校生活を安全に過ごせるようにしていく。

 
【生徒会本部】

第39期のスローガンは

『共新〜共につくるスクールライフ〜』

活動を通して得た学びや喜びをみんなで共有(共)し、39期独自の取り組みに挑戦(新)し、上中生みんなで

上中をさらに良くしていきたい。

 

どの代表者からも、それぞれの思いが伝わってきました。

生徒会活動で、上中をさらに盛り上げていきましょう。

第一回後期専門委員会

第一回後期専門委員会がありました。

生徒会本部役員では、

・各委員会の委員長決めの司会

・仕事分担

・スローガン決め

・生徒会朝会の内容決め

・第一回後期中央委員会の内容決め

を行いました。

 

半年間どんな活動をしていくのか楽しみです。

上山口中学校非公式キャラクター「かみちゅう」

上山口中学校の非公式キャラクター「かみちゅう」のデザインが完成しました。

本部役員が考えたデザインに、色をぬってもらい、集まった55作品から、全校生徒の投票を経て、緑色のかみちゅうに決まりました。

今後は上中新聞などに描かれる予定です。

 

緑色のかみちゅうをデザインした生徒には会長から賞状が渡されました。

生徒会本部役員選挙 立会演説会

10月15日(金)6校時に、立会演説会が行われました。

昨年度は放送による演説でしたが、今年は動画を流しての演説会でした。

これからの1年間の生徒会活動のリーダーを決める大事な選挙です。

どの立候補者、推薦者も堂々と演説していました。

演説後は、実際の選挙で使われる本物の投票箱に一人一人投票しました。